11/4 2日目その2 チェンマイバンコクの旅
朝食をのんびり食べてしまいバタバタと出発。通りにでて流しのトゥクトゥクを捜しながら歩く。ナイトバザールの通りまではなぜかトゥクトゥクが少なかった。
言い値100バーツ(日本円で300円くらい)だからちょっと高めだけど急いでるのでOKして走り出す。昼間もなかなかにぎやかでトゥクトゥクで街中を疾走するのが気持ちよい。
ラチャマンカホテルは日本のお寺風のとても静かでおしゃれなホテルだった。つれあいは「間違ってお寺に来ちゃったんじゃないの?」と運転手にほんとにホテルかどうかを確かめている。
チェンマイ市街では初のデザインホテルでまだオープンして1年くらいしか経ってないらしい。フロントのチェックも厳しくて、友人が泊まってることを話して通してもらった。
もうみな集まってきていてカメラマンが新郎新婦の写真を撮っていた。それぞれに写真を撮りあい、お寺に向かう。
とにかくタイの仏式の結婚式なんて知る機会もあまりないから何もかもがめずらしかった(なにしろ昨日タイに着いて、お寺すらほとんど見てないくらいだから^^;)
お寺へのお参りが済むとホテルに戻って儀式と踊り。そして披露宴というか昼食会。
3時ころに一度お開きになりホテルへ戻った。
夕方からはもうひとつのメイン企画のローイカトーンという祭りに参加しながら夕食会でまた出かけるのだが、せっかくなので街をぶらつくことにした。
再びナラワット市場まで歩き、ピン川の向こうまで足を伸ばす。
結局約束の時間までいっぱいに使ってしまい、ホテルの部屋にも戻らずに夕食会へ出かけた。
さっきまでうろうろしていた市場の対岸近くに食事会の「The Gallary」 というレストランはあった。
食事をしながら、灯篭を流したり気球(コムロイと呼ぶらしい)をあげたりしして楽しんだ。女性人はお土産さがしにも。
ほんとに結婚祝いに行ったのに丸一日楽しませてもらってしまった。
じつは、次の日は朝から皆でトレッキングなのである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳥インフルエンザ(2008.05.08)
- 虹- Rainbow(2007.10.21)
- ブロガーをやめるとき(2007.06.16)
- チェンマイ・バンコクの旅 14(2007.06.27)
- チェンマイ・バンコクの旅 15(2007.06.28)
コメント